« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月27日 (水)

4月の土曜日診療の応援医師

土曜日の午前診は、応援医師による2診体制で行っています。
 
4月の土曜日午前診の応援医師は以下の通りです。
 
4月 6日 滝本医師(女性医師)
4月13日 八木医師
4月20日 大岩医師
4月27日 畑医師
  
 
(院長) 
 

2019年3月20日 (水)

エキシマレーザー XTRAC来たる!

今日は暖かかったですねsun 春はもうすぐですcherryblossom
Img_3911
 
本日は、福井赤十字病院hospitalで当院の患者さんを手術して、
 
その後症例カンファレンスに参加してきましたhappy01
 
当院の設備では難しい患者さんは、水曜日などの休診日に
 
日赤hospitalの手術室をお借りして手術をしていますwink
 
その後クリニックに帰って、いよいよ
 
エキシマレーザーXTRAC(エックストラック)の搬入です。
 
国内第1号機です*happy02 それも最新バージョンnewshine
Img_3915
 
従来の紫外線治療器とは、パワーが別次元ですcoldsweats02
 
白斑、乾癬治療では、最高の紫外線治療器となりますhappy02
 
この導入を待ちに待っている患者さんが大勢おられます。
 
私も、どれぐらい効果があるのか楽しみですhappy02
 
効果については、今年9月に高知で開催される
 
 
講演(ランチョンセミナー4)の中で報告する予定ですgood
 
ところで、当院のエキシマ三兄弟を並べてみました。すごいでしょwink
Img_3920_1
 
尤も、何が凄いかは、専門家にしかわかりませんけどねsmile
 
これで、当院の治療レベルはグッとあがることでしょうup
 
今年はさらに、新しい治療が続々と導入される予定ですので
 
ご期待下さいgood
 
(院長)
 
*国内第1号機の意味は、日本の医療承認を得た第1号機という意味です。未承認機で古いバージョンのものは過去に数台国内に入っています。
 
bananaXTRACの乾癬に対する報道
 

2019年3月10日 (日)

春の防災訓練

暖かくなりtulip動きも俊敏にhappy01なったところで、先週土曜日の診療後に
 
スタッフ全員で、春の防災訓練をしました。
  
第1弾のテーマは不審者対応と火災時の消火活動についてですrock
Img_3889_2
 
不審者に対する対応、役割などを教わりました。
 
みんな真剣ですpunch持っているのはサスマタですよcoldsweats02
 
意外に重く、見ると触るのとでは大違いでしたbearing
Img_3887
  
実際に4人で暴漢役の男性を抑えてみましたが、あっけなく押し返され驚きでしたweep
 
でも、女性だけでもこんな時にどうしたら効果的なのか、
 
どうすれば、誰も怪我をしないで済むのかを教わることができましたhappy01
 
実際には何もできないかもしれません、でも意識することから始めたいですねscissors
 
次は、消火器の使い方ですdanger
 
ずいぶん前に受診に来た子供さんが、消火器にイタズラをして院内が粉だらけになる事件がありましたshockshock
 
それ以来、消火器を備えていましたが、火災のタイプによって使い分ける方が効果があると知り、 
 
水消火器、泡消火器、炭酸ガス消火器を揃えましたscissors
 
タイプ別の設置場所、使い方などを勉強しましたhappy01
Img_3888
 
Img_3890
 
当院のスタッフにはガールスカウトの指導者がいますvirgo
 
備えよ常にsign01のキャッチフレーズは一般の人にも必要な事です
 
今回の防災訓練終了後に、「第2弾でAEDの使い方と、救急法をやりたい」heart
 
との希望の声が出たのは流石だと思いましたshine
 
明日は東日本大震災の日です、沢山の方が犠牲になりましたweep
 
心からご冥福をお祈りするとともに、震災から学ばなければいけませんsign01
 
災害はいつどこで起きるかわかりませんから、
 
色んな設定で防災について考え学んでいこうと思います。
 
少し重たい話になりましたが、クリニックにも美しい春が訪れていますtulip
 
昨年の11月に植えたチューリップが早くも咲き始めましたheart04
 
少しでも和んでいただけたら嬉しいですlovely
 
いろんな種類のチューリップを植えたので、咲く時期が違ってしばらく楽しめそうです
 
cherryblossom桜の咲くのも早そうで心待ちにしていますnotes
Img_3886
 
本日は超久しぶりに師長の投稿でしたcat
 
(師長)
 
 

2019年3月 3日 (日)

にきび治療の講演 in 新潟

昨日は、午後診は休診させていただき、新潟市へにきび治療の講演に行ってきましたhappy01
 
今年最初の講演です。今回は師長も講演しました。久々のコラボですsmile
Img_3847
 
私の講演では、あちこちに越前海岸の風景写真や水中動画を挿入していますwink
 
楽しいでしょwink
 
続いて、師長の講演です。
 
師長の講演は、所々にノラくんcatの写真が挿入されていますhappy02可愛いheart04
Img_3858
 
あちこちで講演しているので、私の治療方針はかなり浸透してきている様に感じます。
 
しかし、それを実践するには、院長一人頑張っても不可能ですwobbly
 
スタッフの協力が不可欠です。
 
スタッフの役割分担、スタッフ教育、患者指導内容など、
 
多岐に渡って師長が詳しく解説してくれましたhappy02
 
 
ここからは、私の講演を聞いたことのある方しか理解できない内容です。
 
最近よく受ける質問は、
 
過酸化ベンゾイル製剤「塗布量の調節」で、1/8FTUを顔全体に塗れるのかというものです。
 
要するに、量が少なすぎて顔全体に塗れないのではないかと。
 
先ず、1/8FTUは、最初の前額部への試し塗りの量です。
 
全顔ではありません。
 
ただ、1/4FTUでもその質問が出ます。
 
その原因はおそらく、1FTU量が、質問者と私とで違うのでしょう。
 
こういった齟齬が生じない様に、当院ではスパチュラを使って
 
正確な量を塗布してもらっています(右側写真)。
Photo
 
患者さん全員に、このスパチュラの使用を勧めています。
 
ただ、「塗布量の調節」で私が伝えたかったことは、
 
1FTUの量はともかくとして、塗布量を調節することで、副作用をコントロールできるということですgood
 
(院長)
 
*座長をしていただいた伊藤明子先生、マルホ株式会社の関係者の皆様ありがとうございました。
 
 

カテゴリ

カウンター

  • アクセスカウンター