« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月27日 (月)

2月土曜日の応援医師

土曜日の午前診は、応援医師による2診体制で行っています。
 
2月の土曜日午前診の応援医師は以下の通りです。
 
2月 1日 八木医師
2月 8日 滝本医師(女性医師)
2月15日 登谷医師(女性医師)
2月22日 畑医師
2月29日 登谷医師(女性医師)
 
(院長)
 

2020年1月16日 (木)

爪が皮膚に食い込んで痛い!爪刺し

爪刺し(刺し爪)は、爪が皮膚に食い込んで痛い状態です(下写真の矢印)。
 
陥入爪(かんにゅうそう)とも言います。
Photo
 
爪の切りすぎが主な原因ですねcoldsweats02
 
ひどくなると、感染を起こし赤い肉芽が盛り上がってきますshock
 
中等症までなら、人工爪で簡単に治療できますhappy02good
 
下写真の方は、人工爪治療により3週間弱で治癒しました。
1
 
この人工爪治療は、当院のオリジナルな方法で行うものです。
 
利点は、
 
処置時間が1分程度であり、通常の人工爪より頑丈で取れにくく、安価です。
 
また、手術と違って合併症もありませんhappy02
 
手術は、十数年を経過して爪変形、疼痛、歩行困難を起こす可能性がありますweep
 
ただし重症の場合は、手術になるケースもあります。
 
特に長期間放置している方は・・・shock
 
最初の写真の重症例は、手術になりました。
Photo
 
ちなみに当院では、合併症を起こしにくい手術方法を採用しています[1]
 
しかし、合併症が皆無と言うわけではありませんので、出来る限り手術は避けた方が良いでしよう。
 
ですから、重症にならないうちに早期の受診をお勧めしますhappy01 
 
(参考文献)
[1] 西村陽一:皮膚科基本手技・小手術ハンドブック 陥入爪ーフェノール法
 
(院長)
 
*上記のオリジナル人工爪は、学会(京滋と中部支部)で2度報告しています。ざ瘡の講演に行って最も多い質問が、実はこの人工爪の具体的な方法なんです。ニキビとは無関係なんですけどねcoldsweats01
 
 

2020年1月14日 (火)

1月の土曜日の応援医師

土曜日の午前診は、応援医師による2診体制で行っています。
 
12月の土曜日午前診の応援医師は以下の通りです。
 
12月18日 登谷医師(女性医師)
12月25日 滝本医師(女性医師)
 
(院長)
 

2020年1月 6日 (月)

踵(カカト)のカサカサは、水虫かも

毎日寒ですね〜sad
 
でも雪snowがほとんど無いのが、私的には嬉しいですwink
 
この時期は、乾燥から踵のカサカサひび割れで受診される方が多いです。
8bd3578e1b72458b8cc302b516ee152b_2
 
でもよく効く薬がありますから、塗ればすぐに良くなりますよgood
 
ただ、ここで一つ注意することがあります。
 
水虫ですshock
 
踵がカサカサする水虫があるのです。
 
上写真の患者さんも、調べて見ると水虫がいましたshock
 
このカサカサの水虫は、痒くないsign01ので要注意なんです。
 
さらに、一生懸命軽石で削っていたそうですngcoldsweats02水虫大喜びですねshock
 
次の患者さんも、軽石で磨いていたそうですよngcoldsweats02
D3683f9e7970403dbb4f80c846176a31_1

調べてみると水虫がウジャウジャいましたshockcoldsweats02shock

ということで、当院を受診された踵カサカサの患者さんは、
 
基本的に水虫チェーックsign03をさせていただきます。
 
結構な確率で見つかるんですよcoldsweats01
 
長引く踵のカサカサひび割れは、実は水虫かもしれません。
 
気になる方は受診してください。
 
(院長)
 
*ネットで良く見かける対処法「ヤスリや軽石で削る」や「スクラブで磨く」などは、せっかく水虫の侵入を防いでくれている角質というバリヤーを破壊してしまう行為です。水虫くん大喜びですよshock
 

2020年1月 3日 (金)

エコー検査で判断する粉瘤腫の治療

 
粉瘤腫(ふんりゅうしゅ、アテローマ)は、
 
下図のように開口部から皮下に広がる袋状の腫瘍です。
Q0201
 
診断と治療は簡単そうですが、結構奥が深いんですwink
 
粉瘤腫を肉眼所見のみに頼って手術を開始するのは危険です。
 
最近も、他院で手術予定だった患者さんが、
 
エコー検査(以下エコー)で嚢腫性ざ瘡(にきびの一種)だったことがありましたshock
 
これ、よく間違われるんですよねーcoldsweats01 
 
よってエコー(下写真)は必須でしょう。
121
 
検査所見の詳細は、過去のブログを参照してください:粉瘤腫の超音波検査
 
上写真の患者さんのような癒着のない綺麗な袋(嚢腫)なら、
 
くり抜き(へそ抜き)術で簡単に手術ができます(下写真)。
  
この方法は、開口部をφ3-4mmに広げて、そこから中の袋を押し出す手術です(下写真 a-c)。
 
手術痕も、にきび痕程度のものにできます(下写真 d)good
 
この写真 dの傷も、1年もするとさらに小さくなってほとんど分からなくなりますhappy02
82001_2
(皮膚科基本手技・小手術ハンドブックより引用) 
  
しかし、すぐに切除できない場合もありますwobbly
 
下写真のケースでは、下部に少し赤い所()がありますね。
 
エコーで見ると袋が大きく破れていました(点線部分)shock
1212_2
 
こうなると、くり抜き術は難しい。
 
大きく切除することは可能ですが、大きな傷が残ります。
 
女性の首ですからね。
 
こういった場合は、小さく切開して中身を出してから、
 
後日切除する方が、小さな傷口で済みますgood 
 
その時は、開口部(→)で切開することが肝要です。
 
下写真のケースの場合は、矢印の所が開口部です。
 
右写真のエコーで確認できます()。その下に本体がいます。
11111
 
よく分かっていない医師だと、結構赤く腫れているところを切っちゃうんですよねcoldsweats01

そうすると後で手術が面倒になります。

さらに、粉瘤腫だと思ってエコーをしたら肉腫(ガンの一種)だったことが何度かありましたshockshock
 
だから粉瘤腫だと思っても、結構侮れないのですよthink
 
粉瘤腫かなぁ?と思ったら受診してください。
 
エコーを使って的確に診断し、適切な治療を選択をしますgood
 
(院長)
 
*しばらく講演もないので、こういったcommon diseaseのお話をして行くつもりです。
 
*本文の手術写真は、私の師匠の立花隆夫先生の手技です。
 

2020年1月 1日 (水)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございますfuji
旧年中はたいへんお世話になりました。
本年も引き続きよろしくお願い致します。  
  
001_2
 
新年診療開始は1月6日(月)からです。
 
(院長)
 
*絵馬の写真は『ハリネズミ教頭』と言います。
 詳しくは、こちらへ
 

カテゴリ

カウンター

  • アクセスカウンター