カテゴリ「健康・医学」の100件の記事 Feed

2012年9月 2日 (日)

疣(イボ、尋常性疣贅)治療のこつ

疣(イボ、尋常性疣贅)の治療は、世界的にも冷凍療法(cryosurgery)が基本ですhappy01
 
Cryopro1
 
疣(イボ)に向けて、下動画のように液体窒素を噴霧dashします。Spray-freezingといいます。
Spray-freezingは、よく効きますねsign01 世界的にはこの方法が一般的です。他には綿棒で圧抵するなどの方法があります。
 
しかし最近の報告では、足底の疣(イボ)には冷凍療法の効果は低いとされて来ています①
 
それは、足底は皮膚(正確には角層)が厚いからなんですthink
 
角層熱伝導率が悪く、冷凍療法の最大の障害になります。
 
角層を取り除くと、下の図のように疣(イボ)の本体(→)を直視できますcoldsweats02
70e9db650d514cdaa3487daf0a20d750_2
 
このように疣(イボ)の本体をむき出しにすれば、冷凍療法もしっかりと効いてくれるんですhappy02
 
さらに大事なのは、自宅治療(ひみつsecretsmile)ですね。これを行っておくと、診察時の角質除去が、痛みが少なくスムーズにできますgood
 
現在通院中の患者さんは、しっかりと行って下さいねhappy01
 
治療を継続すると下写真の様に、角質除去をしてもほとんど疣(イボ)が見当たらなくなりますよwinkgood
3f6e6e7e99984d048ed86c1ed8c626ef
 
Spray-freezing治療時の丁寧な角質除去が、地味ですが疣(イボ)治療の最大のこつですねhappy01
 
ウイルス性の疣(イボ)は広がる可能性が高いので、早めに治療しましょうhappy01
 
*治療の詳細は、以前の疣(イボ)治療のブログ(http://clinic-n.mitelog.jp/blog/cat7560213/を参照してください。
 
(参考文献)
①Bruggink S, et al : CMAJ. 2010;182(15):1624-30.
 
(院長)
 
cherry冷凍療法が一番エビデンスの高い治療ですが、小さな子供や痛みに弱い方には、痛みのない各種治療をご用意しています。
 
banana上のダーモスコピー写真は、iPhone用ダーモスコピーを使用しています。
Img_1030_3
 

2012年8月22日 (水)

当院の乾癬治療shine

今回は、当院の乾癬治療をご紹介したいと思いますhappy01

 

クリニックホームページ内での乾癬治療の紹介が不十分なため、急遽ブログで補足することにしました。coldsweats01

 

実は、乾癬の治療は最も力を入れている分野の1つなんですけどねcoldsweats01 近いうちにホームページを充実させなくちゃcoldsweats01

 
乾癬とは、体に下写真の様なカサカサした紅色の皮疹(角化性紅斑)が出現します。
 
Img_5702
 
欧米人には多く、20〜30人に1人の有病率なんですが、日本人では1000人に1人くらいです。ただ、近年増加傾向です。
 
 
この病気の詳細は、日本皮膚科学会ホームページに記載されていますので、こちら(http://www.dermatol.or.jp/qa/qa14/q01.html )を参照してください。
 
 
 
では、当院の乾癬治療を紹介しますwink
 
 
下図のピラミッドは、乾癬治療のアルゴリズムです。頂上に行くに従って、難治性の治療になって行きます。
 
 240862000_28_2
 
 
 
当院の治療も、このアルゴリズムに沿って行います。
 
 
特に治療の主体となるのが、ピラミッド底辺の外用(ぬり薬)療法光線療法ですねhappy01
 
 
外用療法:ステロイド軟膏ビタミンD3軟膏を使用します。軽症であればこれで十分ですね。当院通院中の乾癬患者さんの6〜7割はこれのみで治療を行っています。症状が寛解すればビタミンD3軟膏のみでコントロールできる方も多くおられます。
 
 
光線療法当院が力を入れている治療法ですshine外用治療だけでは今ひとつな患者さんに使用します。外用と併用するコンビネーション治療が多いですね。
 
 
当院では、全身照射型(上写真)、部分照射型、手足照射型(下写真)の3種類の紫外線照射器(全てナローバンドUVB)を使用して、患者さんのニーズに合わせて治療を行っています。
 
Dsc_8600insidecover
 
Mseriespictures003
 
 
ナローバンドUVBとは、波長が311nm付近の極めて狭い範囲の紫外線であり、乾癬に有効であることが示されています。
 
 
従来のUVB療法と比べて治療効果が高く、かつ副作用が少なく簡便であり全国に急速に普及してきました。
 
 
さらに最近では、308nmの波長を持つ紫外線(エキシマライト)も乾癬に対する有効性が示され、従来のナローバンドUVBが効かない乾癬皮疹にも有効であるとされています。
 
Photo_03_3
 
当院では、エキシマライトを照射するVTRAC(ヴィトラック)という機械を所有しています。
 


YouTube: エキシマライト2 clinic-N

 
設備面では、大学病院にも負けませんよ!happy02
 
 
内服療法シクロスポリンレチノイドの2つが保険適応です。かなり難治性の患者さんに使用します。治療効果は高いのですが、それぞれ副作用があります。他の治療法とローテーションを組んだり(ローテーション療法)、少ない量で治療低容量シクロスポリン内服療法)して副作用がでないように工夫をしています。またレチノイドは、光線療法との併用も有効です。
 
 
ローテーション療法:それぞれの治療を一定期間ずつローテーションを決めて行う治療です。副作用を軽減しつつ効果を持続させることができます。
 
Yougto12
 
 
生物学的製剤:現在当院でも導入を予定しています。決定次第紹介したいと考えています。
 
 
以上の治療の他にも、食事療法restaurantや入浴時spaの注意などの生活指導も行います。
 
 
ここ10年で、乾癬治療は格段の進歩を遂げました。以上の治療に興味がある方はご相談ください。happy01
 
 
(院長)
bananaいよいよ当院でも生物学的製剤の治療を開始します。
2012年11月30日のブログに詳しく掲載(http://clinic-n.mitelog.jp/blog/2012/11/post-9c22.html
 

cherry光線療法は、予約制で行っています。治療法の選択は医師の判断で行いますので、希望されても行わないこともあります。電話でのご相談はお受けしておりませんのでご遠慮ください。受診してご相談ください。

 

にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2012年8月 8日 (水)

しいたけ皮膚炎の季節

毎週日曜日は、越前海岸sunへダイビングに行っています。私も、師長も一応インストラクターですねのでhappy01

Img_1091_2
(写真は、越前壁石(かぶし)浜)

 

地元の方は信じられないかもしれませんが、越前海岸は日本屈指fujiダイビングスポットなんですgood

 

今は雨が少なく、透明度mistが上昇中で、20mオーバーのところもありますね。

 

この越前独特の透明度のよい深い青色の海を「越前ブルー」mistとダイバーは呼んでいます。

 

YouTubeに玄達の映像がありました。まさに越前ブルーmistですねhappy02


YouTube: 2012/7/29 福井県玄達瀬tour

 

ところで、越前海岸は海水浴客でいっぱいでしたhappy01 みなさん浜辺でバーベキュー(BBQ)などして楽しそうでしたねgood

 

しかし、このBBQにちょっと関係するしいたけ皮膚炎 (flagellate dermatitis)のお話を今回はしたいと思いますsmile

 

この皮膚炎は、しいたけ (Lentinus edodes)を食べた後に全身をムチでうたれた(flagellate)ような皮疹が出現します(下写真)。ものすごく痒いらしいshock

Img_7888_2

 

皮疹を拡大すると、この線状の皮疹は多数の紅色小丘疹で構成されています。英語では、linear groups of pruritic erythematous papulesと記載されていました。

Img_6128_4

 

しいたけに含まれるレンチナン(lentinan)という物質による中毒症状とされています。

 

さらに、この皮膚炎は紫外線誘発性であり、アルコールで悪化することが知られています。

 

なので、強い日差しを浴びながらビール飲んでBBQのしいたけを食べたときには・・・shockshock ということですねcoldsweats01 気を付けましょうhappy01

 

有名なイギリスの皮膚科雑誌British Journal of Dermatology(BJD)に2006年にはじめて掲載(ヨーロッパ第1例報告)されたのを見たときには驚いたものです①coldsweats02

 

「こんなのが、BJDに載るの?」と。なぜなら、日本の皮膚科医には当たり前の皮膚炎だったからです。

 

アメリカの有名な皮膚科雑誌にも16年間診断がつかなかったしいたけ皮膚炎という報告があったくらいですからね②coldsweats02

 

欧米人には、非常にめずらしい皮膚炎らしいですよ。

 

ただし日本でも、皮膚科医でなければなかなか診断治療は難しいと思いますwink

 

BBQをして(あるいはしいたけを食べて)、体にこんな痒い皮膚炎がでてきたら皮膚科専門医を受診してくださいwink

 

(注)越前壁石(かぶし)浜ではBBQは禁止されています。

 

(参考文献)
①Mak  RK, Wakelin  SH:  Br J Dermatol 2006;154 (4): 800-1.
②Garg S, et al.: Arch Dermatol. 2008;144(9):1241-2.

 

(院長)

 

danger今回の記事とは関係ありませんが、夏休みでもあり現在レーザーおよび手術(ほくろやシミとり、良性腫瘍の切除など)の予約が2ヶ月先までいっぱいですcoldsweats01 お急ぎでなければ秋以降に予約が減ってきますのでその時期の受診をお勧めしますhappy01 お急ぎの方は、私が信頼をおいている形成外科医あるいは皮膚科医に紹介させていただきますhappy02 電話でのご相談はお受けしておりませんのでご遠慮くださいwink

 

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

 

2012年8月 2日 (木)

夏真っ盛りsun ~とびひにご注意!〜

夏真っ盛りですねsun 


猛暑の中のクリニックの写真ですcoldsweats01 暑さ伝わりましたか?sweat01

Img_2869

暑い日sunが続いていますので、皆様お体にお気を付け下さいhappy01


暑さとともに、子供のとびひが流行してきましたshock


とびひの正式名称は、伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)といって、ブドウ球菌や溶連菌などの細菌感染症です。


接触によって移り、火事の飛び火のようにあっと言う間に広がることより、とびひ、といわれています


特徴は、英語でhoney color(はちみつ色)と称せられる、この黄色いかさぶたです。

Img_7818


特に今年は、抗生物質が効きにくいMRSA(多剤耐性ブドウ球菌)のとびひが比較的多いようですねcoldsweats02


治療は、抗生剤の使用ですが、耐性菌を作らない工夫や患部をしっかり洗うなどのスキンケアが大切ですhappy01


そして、実はあまり知られていないんですが、治療後のスキンケアが再発予防にもっとも大切ですhappy01


とびひを繰り返す子供がよくいますが、このスキンケアが不十分なケースが多いですねcoldsweats01


昨年のブログでも詳しくのべていますので参照してください。


(院長)


danger今回の記事とは関係ありませんが、夏休みでもあり現在レーザーおよび手術(ほくろやシミとり、良性腫瘍の切除など)の予約が2ヶ月先までいっぱいですcoldsweats01 お急ぎでなければ秋以降に予約が減ってきますのでその時期の受診をお勧めしますhappy01 お急ぎの方は、私が信頼をおいている形成外科医あるいは皮膚科医に紹介させていただきますhappy02 電話でのご相談はお受けしておりませんのでご遠慮くださいwink

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2012年7月28日 (土)

ピーナッツアレルギーの話題2

前回の話題は、ピーナッツアレルギー(Peanuts allergy: PA)の疫学調査から、食事制限食物アレルギー発症のリスクを高めるかもしれないというお話でしたthink


今日の話題は、落花生油(ピーナッツオイル)についてです。
Images1_2


落花生油(ピーナッツオイル)のクリームを体にぬっている子供にPAが多いという報告です①confident

Img_2856_2


これは、食物アレルギーは皮膚から入る食物(アレルゲン)が原因で発症する可能性が高いことを示しています。


くしくもこれを「お茶石けん」が証明したのは記憶に新しいことと思いますshockshock


お茶石けんに含まれていた加水分解小麦の粘膜(目や鼻)や皮膚からの侵入が、重篤な小麦アレルギーを引き起こしてしまった事件ですねweep


これらのことから近年注目を浴びているのが、Lack G先生の二重アレルゲン曝露仮説 です(下図)②happy01

Piis00916749080077811gr1lrg


食物アレルゲンの経口摂取(oral exposure:経口暴露)は、食物アレルギーの発症を抑制(tolerance)し、皮膚からの食物の侵入(cutaneous exposure:皮膚暴露)は食物アレルギー(allergy)を引き起こすという考えですflair


またこれは、皮膚からの食べ物の侵入を防げば、食物アレルギーの発症も防げる可能性を示唆しています。happy02② 


この侵入経路でもっとも注目されているのが乳児湿疹や乳児アトピー性皮膚炎(以下アトピー)なんですね①②confident


これは、外用治療を全くしていないアトピーの小児のお肌ですが、もう皮膚バリアがぼろぼろですねcoldsweats02 この肌じゃ、食べ物(例えばビスケットの屑など)やほこりなどアレルゲンがどんどん皮膚の中に入って行きそうですねweep

Img_4064_3


実際に、乳児期早期から適切な外用治療(ステロイド軟膏や保湿剤などのぬり薬)で皮膚のバリアを改善させると、食物(アレルゲン)の皮膚からの侵入が少なくなり食物アレルギー発症を回避させる可能性が報告されてきています②③④


さらに外用治療でアトピーだけでなく食物アレルギーそのものも改善し、特異的IgEも低下することが報告されていますhappy02


以上のことから、食物アレルギーのもっとも有効かつ安全な予防法は、乳児期早期からの外用治療であるようですwink


外用治療が不十分な乳児湿疹乳児アトピーの子を持つ親御さんが、すぐに食事制限をしたがるのを制して、まずぬり薬ですと外来で強く強調しているのは以上の理由からなんですwink


(参考文献)
①Lack G et al.: N Engl J Med 2003; 348:977-85.
②Lack G : J Allergy Clin Immunol 2008; 121: 1331-6. 
③Simpson EL, et al.: J Am Acad Dermatol 2010;63:587-93.
④片岡葉子: 第111回 日本皮膚科学会総会 教育講演34

(院長)


danger今回の記事とは関係ありませんが、夏休みでもあり現在レーザーおよび手術(ほくろやシミとり、良性腫瘍の切除など)の予約が2ヶ月先までいっぱいですcoldsweats01 お急ぎでなければ秋以降に予約が減ってきますのでその時期の受診をお勧めしますhappy01 お急ぎの方は、私が信頼をおいている形成外科医あるいは皮膚科医に紹介させていただきますhappy02 電話でのご相談はお受けしておりませんのでご遠慮くださいwink


〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2012年7月21日 (土)

ピーナッツアレルギーの話題

食物アレルギーのなかでもピーナッツアレルギー(Peanuts allergy: PA)は欧米ではもっとも深刻ですthink

F4a3402c26c3be66


なぜなら、アナフィラキシーなどの重篤な症状を引き起こす上に患者数が年々増えてきているためですshock


それに、欧米人はピーナッツバター大好きですからね〜wink ちなみに当院師長の大好物heart04でもあります。

Img_2860


このPAの疫学調査から食物アレルギーの概念が大きく変わろうとしていますcoldsweats02


今回のお話は、イスラエルと英国の小児(ユダヤ人)に対するPAの疫学調査についてです。


「離乳期からピーナッツ製品を普通に摂取しているイスラエルの小児に比べ、ピーナッツを摂取制限している英国の小児のほうがピーナッツアレルギーが10倍多い。」という驚くべき調査結果がでています(下図)coldsweats02②③

Img_2858


近年、妊娠や授乳期間中の食事制限は、食物アレルギーの予防には効果がないことがわかってきていますが④⑤⑥、


今回の調査結果は、予防としての食事制限はむしろ害になる可能性を示唆していますshock


この真偽をはっきりさせるために、数年前からある大規模臨床試験(The LEAP Study: learning early about peanut allergyが開始されています。


離乳期から3才までピーナッツを食べるグループと食べないグループに分けて、PAの発症に差がでるかを調査しています。


来年2013年にその結果がでますhappy02 この結果次第では食物アレルギーの指導が大きく変わるかもしれませんねwink
-

-

(参考文献)
①Sicherer SH: J Allergy Clin Immunol 2010; 125: 1322‐6.
②Du Toit G et al.: J Allergy Clin Immunol 2008; 122: 984‐91.
③Gideon Lack: How does food allergy develop?
④Fox AT et al.: J Allergy Clin Immunol 2009; 123: 417‐23.
⑤Gideon Lack et al.: N Engl J Med 2003; 348:977-85.
⑥Verhasselt V: Mucosal Immunology 2010;25:326–33.


(院長)

tulip現在重症の食物アレルギーを持っている方は、食事制限が必要です。

apple食事制限は、緊急避難的な手段としての意味合いしかありません。これで、アトピーや食物アレルギーが治るわけではないのです。むしろ食物アレルギーの発症を増大させているかもしれないというのが今回のお話でした。ですから、重症でもない乳児湿疹や血液検査の結果だけで食事制限をはじめることは厳に慎まなくていけません。

danger今回の記事とは関係ありませんが、夏休みでもあり現在レーザーおよび手術(ほくろやシミとり、良性腫瘍の切除など)の予約が2ヶ月先までいっぱいですcoldsweats01 お急ぎでなければ秋以降に予約が減ってきますのでその時期の受診をお勧めしますhappy01 お急ぎの方は、私が信頼をおいている形成外科医あるいは皮膚科医に紹介させていただきますhappy02。電話でのご相談はお受けしておりませんのでご遠慮くださいwink


〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2012年6月26日 (火)

乳児アトピー性皮膚炎の治療目的shine

乳児のアトピー性皮膚炎(以下アトピー)の治療で、いつも困惑することがありますbearing

 

「数日で症状が良くなったので、ぬり薬は勝手に止めました。」coldsweats01と母親から告げられることです。

 

ここには、大きな誤解があるのですweep

 

保湿剤やステロイド軟膏などの外用治療の目的は、今ある症状を無くすことだけではないのですconfident

 

cherry目的の1つは、アトピーの発症および重症化の予防です。①②③

これについては、以前当ブログ「アトピーの発症は予防できる。」でも説明していますwink

 

下図の右側のように、皮膚バリアー障害フィラグリン遺伝子異常など)を有する子供は、どんどん皮膚からアレルゲンが入っていきますshock①②④ 

Filaggrin011

 

赤ちゃんの免疫細胞は、皮膚から入ってくるビスケット(小麦や卵)やピーナッツなどの屑やハウスダストなどの埃(アレルゲン)にさらされ続け炎症(免疫反応→感作成立)を絶えず起こします(上図の右側)shock③④

 

ラット(ねずみ)を使った実験では、この炎症が何度も起こると、徐々にアトピーの状態に移行していくことが知られていますshock

 

継続した外用治療によって皮膚のバリアーを改善維持させてこの炎症を抑えることは、アトピーの発症を予防し、その後の喘息などのアトピーマーチを回避することになるのです(上図の左側)happy01①③

 

また、発症してしまったアトピーについても、その重症化を防ぎ、大部分のアトピーの子供を治癒に導くことも分かってきています②

 

よって、治療をしなくても皮膚症状がでなくなる時期(*)まで外用治療は継続する必要があるのですconfident

 

banana2つ目の目的は、食物アレルギー発症の回避です。①②⑤

どうやら食物アレルギー(food allergy)は、皮膚からのアレルゲン侵入(cutaneous exposure)によって起こり、口からのアレルゲンの摂取(oral exposure)は、むしろアレルギーを抑える働き(免疫寛容、tolerance)があるようです(下図)⑤

20111130014420bcc
(Lack G:The Journal of Allergy and Clinical Immunology 2008;121: 1331-1336.より引用)

 

よって、継続的な外用治療で皮膚からのアレルゲン侵入を極力抑える必要があるのですconfident

 

外用治療をしっかり行うと、食物アレルギー自体も改善し、卵や小麦などの特異的IgE抗体も低下していくことが分かってきています。②

 

口から入る食物アレルゲンは、むしろ食物アレルギーを抑える(治す)働き(tolerance)がありますwink⑤⑥

 

乳児アトピーの子を持つ母親が、授乳中のため食餌制限をしてるのを時折見かけますが、むしろ免疫寛容tolerance)という点ではマイナスでしょうcoldsweats01

Mi201025f1
(Verhasselt V:Mucosal Immunology 2010;25: 326–333より引用)

 

今年の日本皮膚科学会総会でも、アトピー治療で有名な演者が「どうやら、アトピー治療における食餌制限は間違いだったようです。」と述べられたのは感慨でしたhappy02 

 

最後に、われわれの乳児アトピー治療における目的は、現在の症状を治すことはもちろん、アトピーの発症を予防することや、発症したアトピーを重症化をさせずに寛解・治癒に持ち込むこと、そして後に起こる食物アレルギーや喘息などのアトピーマーチを回避することにあるのですconfident

 

乳児アトピーと大人のアトピーとでは、治療目的が異なるのですねconfident

 

乳児アトピーの治療経過は、6〜8ヶ月が最も症状が強く、その後改善して行きます。1才くらいには治癒する子供も見られます。2才くらいには、冬に悪化する程度になり、3才くらいには多くの子供が寛解治癒していきます②
(乳児期早期より継続的に治療した方の経過です。無治療自然経過ではありません)

 

(参考文献)
①Simpson EL, et al.: J Am Acad Dermatol 2010;63:587-93.
②片岡葉子: 第111回 日本皮膚科学会総会 教育講演34
③秋山真志: 日医雑誌 2010;138:2536-7.
④Komatsu N, et al.: Br J Dermatol 2005;153:274- 81.
⑤Lack G: The Journal of Allergy and Clinical Immunology 2008;121:1331-36.
⑥Verhasselt V: Mucosal Immunology 2010;25:326–33.

(院長)

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2012年6月16日 (土)

毛虫皮膚炎にご注意!shockshock

チャクドクガの幼虫(毛虫)による皮膚炎の患者さんが急増しています。連日5、6人の受診があります。

下の写真は、数日前に当院を受診された患者さんです。腕に細かな丘疹(ぶつぶつ)が集簇しています。凄く痒そう!bearing
Img_6431
--

チャドクガは、ゴールデンウイーク頃に卵が孵化して毛虫となり、6、7月頃に羽化して蛾(ガ)となります。これが卵を生んで、またそれが孵化して8、9月に毛虫になるという、2度の発生をします。よって、被害は二層性にきます。また、庭木としてのツバキサザンカに大発生することがあり、実害としては毛虫の中では最大ですweep
(下動画:チャドクガ幼虫)

 

 

毛虫は何百万本という毒針毛という毒針(長さ0.1〜0.2mm)をもっています。これが皮膚に刺さって症状を引き起こしますshock(下写真は日本皮膚科学会ホームページより)
Q1001
--

詳しくは、昨年のブログにまとめました。参照してください。

不定期に、毛虫の大発生の年が回ってきます。今年は、大発生の予感がしますcrying 気をつけてくださいthink

安易に市販薬などで治療していると、患部が徐々に広がっていくことが多くweep、被害にあったときには医療機関hospitalへすぐに受診することが大切ですねhappy01

一昨日受診された全身に皮疹が広った患者さんcrying 夜も眠れないくらい痒かったそうですshockshock
Img_6473_5

(院長)

bananaちなみにブログ掲載の写真は、本人の同意を得ています。

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

 

2012年6月10日 (日)

毛細血管拡張性肉芽腫の結紮療法4〜テクニック公開?〜

毛細血管拡張性肉芽腫(pyogenic granuloma : PG)は、日常診療でよく遭遇する血管腫の一種です。


PGの結紮療法(糸で結ぶ)は、このブログで何度か紹介しました。①② 


しかし、知り合いの医師から、あまりに大きいものや小さ過ぎるものは巧くいかないと言われることがありますcoldsweats02


今回は、それらの結紮術で巧くいかなそうなケースへのちょっとしたテクニック(?)を公開しましょうhappy01


3週間ほど前に、凄く大きなPGの方がこられました。茎部が結構太く、まあ本体もかなり大きいので結紮は難しそうですcoldsweats01
Img_5524


当院は、それでも無麻酔で結紮ですconfident 結紮しても茎が太いので血流の十分な遮断ができず、虚血による変色が起こりません。
Img_5527


こういったケースでは、当日は液体窒素で冷凍療法を行い、後日2回目、3回目と何度も結紮します② 洗髪はOKです。
Img_5528


3回結紮時にようやく変色しはじめましたhappy01 もう一度冷凍療法を行い、1週間後に受診予約です。
Img_5564


1週間後の受診です。腫瘍は完全に痂皮化しています。
Img_5877


セッシで簡単にポロッと取れましたgood
Img_6191

これ手術を行ったら、ちとハゲますねcoldsweats01 レーザーで行ったら出血が凄いでしょうshock 結紮簡単でいいでしょhappy01


これだけ大きいと悪性腫瘍と鑑別する必要があります。 ダーモスコピーと病理検査は必須です。①②


くれぐれも悪性腫瘍を結紮shockすることのないように注意して下さいねcoldsweats01
--


次は、小児のPGです。小児の場合、このように小結節なことが多いです。結紮方法は参考文献を参照してください。②
Img_8028

小結節は、結紮によりすぐに虚血して変色します。よって、1回の結紮で済むことが多いのですが・・・。
Img_8029

Img_8461


このように、結紮後に少しのこってしまうケースがたまにありますshock
Img_9350


このようなケースでは、レーザーで残りを取ることも可能ですが、3ヶ月くらい待ってください。必ず消失しますhappy01
Img_6005
--

別の小結節型PGのケースです(上写真:結紮後、真中写真:PG残存、下写真:3ヶ月後)。3ヶ月でほぼ消失していますgood
Img_0618

Img_0862

Img_1425_2


なぜ消えて行くかは不明です。平になったので触らなくなったからでしょうか?coldsweats01 わかりませんsweat01


少し残っても慌てて処置をする必要はありません。経過をみてください。大抵は縮小していきますgood


(参考文献)
①Nishimura Y : Ligation therapy for pyogenic granuloma. J Dermatol. 2004 ; 31(8) : 699-700.
②西村陽一:毛細血管拡張性肉芽腫に対する結紮療法. 皮膚の科学 2008 ; 5(6): 440-444.

(院長)

cherry県外の方は、この治療をお断りしております。連絡もなく県外から突然受診され、治療を強要される方がおられますが、全てお断りしております。県外の方で、当院の通院指示を守ってもらえた方がほとんどおられません(1例をのぞいて)。治療に対する責任がありますのでご理解下さい。また、他県でこの治療を行っているクリニックの照会の電話が多いのですが、全くわかりませんのでご遠慮下さい。

banana小結節型PGが残存した場合、3ヶ月でかなり縮小しますが、完全に消えるのに半年以上かかるケースもあります。

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2012年5月 9日 (水)

マダニにご注意!

最近めっきり暖かくなって来ましたsun


それにつれて、虫さされの患者さんが増えてきています。


先週、マダニに刺された患者さんが受診されました。


マダニは、意外に近所の草むらの葉っぱの裏に潜んでいます(福井では・・)。下写真の様に噛み付いて寄生しますshock
Img_5410_4

Img_5410_5


患者さんが自分で取ろうとすると、容易に頭部だけがちぎれて皮膚の中に入り込んでしまい腫れてきます。


また、マダニボレリア菌という病原菌の保有率が高く、ライム病という厄介な感染症にかかってしまう場合がありますshock


マダニは、自分で取らずに必ず皮膚科を受診してください。
---


実際の治療ですが、メスやトレパンでの切除が一般的です。しかし、これも数が多いと難しい。


意外に簡単なのが、液体窒素で噛み付いた皮膚ごと冷凍してしまうことです。
Img_5411

マダニは一瞬で死に、皮膚と一緒にかさぶたになって脱落します。


その他、案外簡単で知られていないのが、炭酸ガスレーザーshineで噛み付いている部分を蒸散して除去する方法ですねwink


しかし、ごく稀に寄生されていることに長期間気付かず、もの凄く巨大になってこられる方がおられます(下写真:→)shockshock
Photo

こういったケースでは手術的に摘出する必要があります。


最後に、マダニが媒介するボレリア菌ですが、テトラサイクリン系やペニシリン系の抗生剤が効きますので摘除後に処方しますgood


とにかく、マダニに刺されたかな?と思ったら、何もせずに皮膚科専門医を受診されることをおすすめしますhappy01

(院長)

*ペット用のマダニ取りピンセットで取れることがありますが、案外うまく取れずに失敗して受診される方多いです。患者さんご自身ではされない方がよいですねcoldsweats01


〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

カテゴリ

カウンター

  • アクセスカウンター