カテゴリ「水虫(白癬症)」の8件の記事 Feed

2023年3月 7日 (火)

爪水虫の巻き爪ワイヤ治療

毎日大勢の巻き爪陥入爪の患者さんが来院されます。
 
昨年だけでも、延べ1500人以上の巻き爪治療をしました。
 
すごいでしょwink
Photo
 
ということで、今日は、
 
巻き爪ワイヤ治療のお話をしましょうhappy01
 
下写真のように、爪水虫のために爪が変形して、
 
巻き爪になることがあります。
 
これも巻き爪ワイヤで治療します。
001_2
 
通常爪水虫は、飲み薬(上写真)やぬり薬で治すのですが、
 
同時にワイヤ治療巻き爪も矯正します。
 
ワイヤの復元力で爪を矯正するのです。
 
下写真の患者さんは、ワイヤとぬり薬で治しました。
001
 
爪水虫の爪甲を
 
ドリルか何かで穴()を開けておくと、
 
ぬり薬が浸透して改善しやすくなりますwink
 
同じような症例をもう一つ。
002
 
爪水虫の治療は長くかかりますが、
 
ワイヤ治療で痛みから素早く解放されます。
 
ワイヤは2、3分で装着できますからwink
 
また、爪水虫は治ったのに巻き爪が残るケースもあります。
 
よって、同時に治療する必要があるんです。
 
あなたの巻き爪は、水虫からかもしれませんshock
 
心当たりのある方は、受診してください。 
 
(院長)
*ワイヤとワイヤーはどちらでも良いようですが、商品名がマチワイヤなので私はワイヤとしています。
 

2020年7月18日 (土)

水虫薬によるかぶれ

最近、水虫(白癬)で受診される方が多くなってきました。
 
冬は、踵や足底のカサカサ水虫が多いのですが、
 
夏は、趾間のジュクジュク水虫が多くなりますwobbly
 
このジュクジュク水虫は、結構な確率で水虫薬にかぶれますshock
 
当院受診の自称水虫の患者さんの多くは、
 
水虫薬によるかぶれ(下写真)ですcoldsweats01
Photo
 
水虫薬をしっかり塗っているんですが、どんどん水虫が悪化します』や
 
『市販の水虫薬をあれこれ試しているんですが、頑固な水虫で治りません』
 
なんてフレーズは、大概これですねsmile
 
患者さんの多くは、かぶれが起こると水虫が悪化したと勘違いします。
 
そして、もっと水虫薬を塗ろうとします。
 
そしてさらにジュクジュクになって、さらに塗る量を増やして・・shock
 
と泥沼にはまり込みますwobblywobbly
 
また、水虫という自己診断そのものが誤っている可能性もあります。
 
汗疱・汗疱性湿疹、掌蹠膿疱症など、
 
水虫とそっくりな病気が他にもありますからね。
 
われわれ皮膚科医は、どんなに水虫そっくりでも
 
必ず顕微鏡で水虫菌(下写真)をチェックします。
_17 
写真の糸くずみたいなのが水虫菌ですcoldsweats02
 
自己治療に反してどんどん悪化する水虫は、
 
医療機関を受診して
 
正確な診断のもとに治療することをお勧めしますhappy02
 
(院長)
 
7/25(土)臨時休診日です。
お盆休み8/14(金)~16(日) です。
 8/10(月、祝日)、12(水、定休日) は休診日です。
 

2020年1月 6日 (月)

踵(カカト)のカサカサは、水虫かも

毎日寒ですね〜sad
 
でも雪snowがほとんど無いのが、私的には嬉しいですwink
 
この時期は、乾燥から踵のカサカサひび割れで受診される方が多いです。
8bd3578e1b72458b8cc302b516ee152b_2
 
でもよく効く薬がありますから、塗ればすぐに良くなりますよgood
 
ただ、ここで一つ注意することがあります。
 
水虫ですshock
 
踵がカサカサする水虫があるのです。
 
上写真の患者さんも、調べて見ると水虫がいましたshock
 
このカサカサの水虫は、痒くないsign01ので要注意なんです。
 
さらに、一生懸命軽石で削っていたそうですngcoldsweats02水虫大喜びですねshock
 
次の患者さんも、軽石で磨いていたそうですよngcoldsweats02
D3683f9e7970403dbb4f80c846176a31_1

調べてみると水虫がウジャウジャいましたshockcoldsweats02shock

ということで、当院を受診された踵カサカサの患者さんは、
 
基本的に水虫チェーックsign03をさせていただきます。
 
結構な確率で見つかるんですよcoldsweats01
 
長引く踵のカサカサひび割れは、実は水虫かもしれません。
 
気になる方は受診してください。
 
(院長)
 
*ネットで良く見かける対処法「ヤスリや軽石で削る」や「スクラブで磨く」などは、せっかく水虫の侵入を防いでくれている角質というバリヤーを破壊してしまう行為です。水虫くん大喜びですよshock
 

2014年8月20日 (水)

新薬! 爪水虫外用薬(塗りぐすり)

今日は本当に暑かったですねsun久しぶりの夏日が、ここ2日ほど続いていますねhappy02しかし、クリニック玄関の紅葉が色づいてきて秋の気配も感じますcoldsweats01夏、短かったなぁ〜crying
Img_0375
 
ところで前回のブログで足水虫(白癬、はくせん)の話を取り上げたんですが、今回は爪水虫の新薬の話をしたいと思います。
 
それはクレナフィンといいます。意外に思われるかもしれませんが、初めての爪水虫外用薬です。
Snapz_pro_xscreensnapz007
 
今までは、足水虫薬を代用していましたが、効果はかなりいまいちでしたwobblyなぜなら、薬を塗っても爪に浸透しないからです。この薬は、爪への浸透力を高めて効果を発揮するように作られています。
Img_0354
 
下図のように、爪(爪甲)に浸透して水虫菌をやっつけてくれますgood

Character_img01

 
キャップをとると下図のように先端が刷毛になっていて、爪に塗り易くなっています。さすが爪水虫専用。
Character_img02
 
爪水虫(爪白癬)は、外用剤での治療が難しく、内服薬をのむ必要がありました。しかし、少ないながらも肝障害の問題や他の薬との飲み合わせなど色々面倒なことが多いのも事実です。
 
これは、いままで内服薬が飲めなかった方には朗報ですねhappy01しかし、治癒率が内服薬に比べればまだまだですので、可能なら内服をする方がよいでしょう。
 
今年の9月初旬ごろから発売です。乞うご期待!
 
(院長)
 
apple科研製薬から、クレナフィンは内服薬(テルビナフィンやイトラコナゾール)と比べて24週時点で同等程度の効果が期待されると指摘されました。しかし、治癒率については、直接比較できるデータがないらしい。とにかく、かなり期待できそうな新薬ですね。
 

2014年8月16日 (土)

あなたの水虫は、本当に水虫ですか?

まるで梅雨rainのようなうっとうしい日々がつづいていますwobblyダイビングも全くコンディションがよくありません。
 
昨日も午前中はなんとか潜れましたが、午後から雷雨rainthunderで中止となりました。水中は、透明度もあまりよくありませんねcrying今年の越前はどうしてしまったのでしょうかshock

2014年8月15日 越前海岸ダイビング(壁石岩)
YouTube: 2014年8月15日 越前海岸ダイビング(壁石岩)

 
結局晴れたのは、先月の海の日だけでしたねweepまぁ、潜るだけでも楽しいんですけどねhappy01
 
 
 
話はかわりますが、こういったじめじめした気候のときは水虫(足白癬)が流行ります。先日も親戚の者が水虫を見てほしいというので診察しました(下写真)。しかし、・・・coldsweats02
Img_8507
 
皮膚科医であれば、一見して水虫ではなさそうと感じます。やはり顕微鏡による真菌検査は陰性でした。要するに、水虫菌はいません。
 
話を聞くと、痒くなって水虫と思い、市販薬で治そうとしたらどんどん悪化してきたそうですshock塗りが甘いのだと勘違いして、さらに多量に塗ったらさらに悪化したそうですshockshock
 
これは実は、市販の水虫薬によるかぶれです。当院で水虫として受診される患者さんの5人に1人くらいはこれです。
 
市販の水虫薬を塗れば塗るほど悪化する場合は、使用をやめて皮膚科専門医を受診しましょうねwink
 
(院長)
 

2012年7月 1日 (日)

師長の足に水虫が・・・?sweat02

師長の足に水虫が・・・shock

Img_6761_3


でも顕微鏡検査では、水虫菌(白癬菌)はいませんcoldsweats02


これは、水虫ではないのです。汗疱といいます。いわば、汗疹(あせも)sweat01の一種ですhappy01


これからの湿度rainと気温sunが高くなる季節は、この皮膚炎が多くなります。自称水虫の方の1−2割がこれですねcoldsweats01


大抵は、すでに市販の水虫薬を塗って悪化させておられますweep


市販薬を塗ってもどんどん悪化する場合は要注意ですsign01 早めに皮膚科専門医を受診しましょうwink


すぐに良くなりますよhappy02


以前にも、水虫のようで水虫でない疾患を当ブログで紹介していますので参照してください。
http://clinic-n.mitelog.jp/blog/2011/04/post-97cc.html


ところで、夏になり急激に患者さんが増えてきたため、駐車場スペースが足らなくなりご迷惑をおかけしていますbearing


昨日より、第2駐車場がオープンしましたhappy01ご利用ください。急ごしらえで、舗装も、看板もまだですが・・・coldsweats01
Img_2786_4


場所は、クリニックと同じ道路沿いでクリニックから福井南郵便局方面へ20mほど行ったところです。


土曜日は、警備員が案内いたします。平日は、受付でお尋ねください。

(院長)

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605 
にしむら皮フ科クリニックのホームページ

2011年4月15日 (金)

爪水虫は見た目で判断できません!

最近テレビでも爪水虫の啓蒙が盛んで、自分の爪が爪水虫ではないかと心配されて受診される方が増えましたhappy01
こんなCMありましたねsmile






確定診断は、爪の中に繁殖している水虫菌(白癬菌)を顕微鏡検査で確認して行います。これは、とても大切です。菌の採取が難しいときには、爪にドリルで穴をあけて(痛みはありません)菌を採取します。
Img_6192_2

こんな爪の水虫菌は採取できないですよねcoldsweats02 しかし、ドリルで穴をあけて採取できますhappy01 また、この穴に直接塗り薬を塗り込めば、この程度の爪水虫では飲み薬は不要です。
Img_6268_4
Img_6269_2
この方の水虫菌は、このように見えました(下写真:菌糸↑、胞子↑↑)smile
_10_2


なぜここまで爪水虫菌(白癬菌)の確認にこだわるかというと、爪水虫そっくりな病気がたくさんあるからなんです。見た目だけでは鑑別できません。塗り薬くらいならまだしも、菌の確認もせず水虫の内服薬を開始してはいけませんng 下写真はほんの一例です。
Img_0905_3


下写真の患者さんは、爪水虫の内服薬を1年間続けたが改善せず当院を受診されました。顕微鏡検査では水虫菌は検出されませんでしたbearing
Img_6319_2

この方は抗リウマチ薬を内服していました。抗リウマチ薬は、爪が黄色くなる副作用があります。中止すれば改善します。当然水虫薬では改善しません。

爪水虫の治療は、水虫菌の確認が必須なのです。

(院長)

*抗リウマチ薬による爪の変化は、黄色爪症候群(二次性)に分類されます。興味のある方は調べてください。
*以前に福井新聞に掲載された爪水虫治療の記事です。
Newspaper06_2


2011年4月 3日 (日)

あなたの足は本当に水虫ですか?

当院には毎日大勢の自称水虫の方が受診されますhappy01 しかし、その大半が水虫ではありませんcoldsweats01

まず一番多いのが、市販薬によるかぶれです。下写真の患者さんは、一生懸命市販の水虫薬をぬっているのですが改善せず悪化してきましたbearing
Img_6160

患者さんの心理として、改善しない場合は塗る量が足りていないと勘違いします。さらにたっぷりと何回も外用することでますます悪化していきますweep 顕微鏡検査で水虫菌(白癬菌)がいないことを確認し、かぶれの治療を開始することが大切です。

ちなみに白癬菌は、顕微鏡で下写真のように見えます。当院では、実際にモニターで見せて患者さんに納得してもらってから治療を開始します。
Img_0207
糸状菌(filamentous fungi)の一種で、菌糸が糸(filament)のように見えます。ちなみに丸いのは空気の泡です。
_17


次に気をつけなければならないのが、細菌感染です。特にジフテロイドという細菌で起こる紅色陰癬は有名です。趾間がじゅくじゅくして水虫そっくりです。紫外線を当てるとcoral redと言われる鮮やかなピンク色に光りますshine
Img_6228_2
Img_6230

これもイミダゾール系以外の水虫薬は効きませんので、中止させて抗生剤の治療を開始します。
ちなみに本物のcoral red(珊瑚色)は、こんな色です(セブ島にて)wine
190836_185482024826249_1350645432_2

その他に水虫そっくりの病気もあります。
下写真は、掌蹠膿疱症の患者さんです。膿疱症の一種で、原因不明の難治性皮膚病です。水虫と間違われて治療されているケースが結構ありますcoldsweats01
Img_4065
エキシマライト光線療法にて下写真のように寛解しましたgood
Img_5714

その他には、汗疱性湿疹など鑑別を要する疾患は多数あります。治らないと思っているあなたの水虫は、実は水虫では無い可能性があります。あなたの足は本当に水虫ですか?

(院長)
*受付時間変更について
4月1日より受付終了時間が15分早まりました。5月より土曜日の午後診がなくなります。

受付時間:
午前診は8:15〜12:00/午後診は2:15〜18:00までになります(土曜日は16:00のままです)。
ただし、5月からは土曜日の午後診はありません。

カテゴリ

カウンター

  • アクセスカウンター