« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月30日 (水)

とびひ(伝染性膿痂疹)急増中

この前の日曜日は、海が荒れていてダイビングは中止しましたcrying海の中はうねりと視界不良で潜れませんtyphoonwobblyここ数日は天気が良くて楽しみにしていたんですけどね。残念ですweep
Img_0219
 
しかし、気温と湿度が高くてむしむししていますね〜sadこういう時期は、感染症が増加してきます。 
 
特にとびひが急速に増えてきました。とびひとは、黄色ぶどう球菌溶連菌などによる表在性の皮膚感染症です。火事の飛び火のようにあっというまに広がるのでとびひと言われますconfident正式病名は、伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)といいます。
 
下写真は、兄(左)弟(右)間で感染したとびひです。一昨日受診され、現在治療中です。
Img_8560
Img_8563_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この黄色い(honey color, 蜂蜜色)かさぶたが特徴なんです。また、水ぶくれ(水疱)が出来ることもあります。
Img_8563_5
  
今回は、全身に広範囲にとびひしていたので、抗生物質の外用だけでは不十分であり、内服も投与しました。同時に、細菌培養して原因菌の検索および抗生剤の感受性検査(薬が効くかどうかの検査)も行っています。
 
治療が奏功すれば数日で改善しますが、その後の治療と指導が大切ですねhappy01でないと、なんどでも繰り返すことがあります。詳しくは、過去のブログを参照してくださいwink
 
とびひの過去のブログ伝染性膿痂疹(とびひ)
 
よくされる質問にプールがあります。プールは、症状の悪化と他人にうつすことを考えて、完全に治るまでは禁止ですね。これは、学会(日本臨床皮膚科医会と日本小児皮膚科学会)の見解でもあります。
 
(院長)
 
 

2014年7月23日 (水)

今年最初の越前海岸ダイビング

海の日mistは、待ちに待った越前海岸でのダイビングでした。お天気はピーカンsunに晴れて、よいダイビング日和でしたhappy01
Img_0141
(越前海岸 壁石岩浜)
 
透明度は、まずまずの10-15mくらい。水温も26℃と結構暖かかったですね。海の中も、この時期にしては魚影が濃かったですhappy02
 
水中でエサをやる動作をすると、すぐに近寄ってくる魚がいましたhappy01こいつはすぐに釣られてしまうなぁ〜coldsweats01
Img_0170 
上の写真は、キュウセンというベラ科の魚です。縦筋が9本あるのでキュウセンというらしい。越前ではありふれた魚ですが、性転換coldsweats02してオスになり、メスに囲まれてハーレム生活heart04をするんです。面白いでしょ。こいつは、柄と色合いからメスですね。
 
魚の種類と生態をお勉強して潜ると楽しいnotesですよwinkダイバーは、みなさんこんな本で勉強したりしています。
Img_0192_2
 
 
気になったのは、水底には、普通の海藻に混じってシロガヤ()が結構繁殖していましたshockshockこれに触れると腫れてものすごく痒くなりますcrying
Img_0161
 
昨日は、早速シロガヤにやられた方が来られましたshockさらに、虫さされ(アブ、ブユ、ヌカカなど)の患者さんも急増中ですのでご注意くださいsign03毛虫皮膚炎の方もまだ結構来られます。
 
dangerこれらの虫さされは、ブログ『虫さされ』と『毛虫皮膚炎』を参照してください。
 
 
 
ところで、テントの中にクマバチ(下写真)が侵入して大騒ぎになりましたcoldsweats02師長はハチが大嫌いですからねsmile
 
クマバチって、大きな体をしているのでスズメバチと同じ位い恐れられていますが、実はおとなしい性格でめったに人を刺しません。また、刺されてもアレルギー反応が少なくてたいしたことがないんですよhappy01
Img_0193_2
 (『Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎』より)
 
虫の種類やそれによる皮膚炎は覚えるのが大変なんですが、私にとってはこれがダイバーの魚図鑑同様に楽しい作業なんですhappy02
 
前回ブログのブヨの慢性痒疹のように、こじらせて受診される方が大勢おられます。虫さされは早めの対処が大切ですhappy01
 
(院長)
 
 

2014年7月20日 (日)

養浩館(ようこうかん)に行ってきました

今日は、久しぶりに養浩館のお茶会japaneseteaにいってきました。ここは、福井藩主松平家の別荘だったところです。
 
福井市内のど真ん中とは思えない静けさmistです。あ、もともと福井は静かですねcoldsweats01
Img_0119
 
池の水面に日光が反射して幻想的でした。
Img_0121
 
 
氷柱が涼しげですね~happy01
Img_0126
 
おいしいお茶を頂いて、景色を眺めてゆっくりしました。江戸中期の建物ですが、昔の(今も?)日本人の美的感覚は優れていますね。簡素で美しいhappy01
 
帰ってくると、師長があちこち虫にさされていましたshockshock
Img_0138
 
Img_0139_2
 
外用剤と内服で速やかに改善しましたgoodしかし、虫さされも結構馬鹿にできないことがあります。市販薬を塗って少し改善するけどまたぶり返す場合です
 
1〜2週間経っても改善しなかったり、下写真のようにブヨブログ虫さされにご用心① 〜ブヨ(ブユ)〜)などに多数刺された場合は、長期に(何ヶ月も、時に何年も)残って、慢性痒疹になることがありますのでご注意くださいshock特に、アトピー素因のある幼児ではかなり注意が必要です。
Img_2974
(慢性痒疹)
 
Img_4827_3
(慢性痒疹)
 
慢性化した場合でも、まずは内服や外用剤で治療しますが、最終的には光線療法shineエキシマライトVTRAC(ヴィトラック):下写真)になるケースが結構あります。
Photo_03_3エキシマライトVTRAC
  
Img_7895
慢性痒疹への照射風景)
 
前回のブログでも紹介したエキシマライトVTRACは、慢性痒疹に非常に有効です。たった1回の照射でも、かゆみがかなり改善されるようですgood
 
しかし、治るまで週2回程度の通院が必要ですので、できれば慢性化する前に治療を終えておくことが大切ですねconfident
 
慢性痒疹は、虫さされだけではなく、内蔵の異常など他に原因(妊娠、糖尿病、慢性腎不全、悪性腫瘍など)があるかもしれませんshock
 
虫さされがぜんぜん治らず悪化していく場合は、市販薬などで様子をみるのではなく、早期に皮膚科専門医を受診することをお勧めしますwink
 
(院長)
 
VTRAC慢性痒疹に対する治療は、今秋の第65回 日本皮膚科学会中部支部学術大会イーブニングセミナーにて講演する予定です。
 
 

2014年7月17日 (木)

第65回 中部支部学術大会の発表と講演

昨日は休診日ですが、いつも通り日赤病院hospital下肢静脈瘤の手術をしてきました。しかし現在は、私に余裕が無くて新規の静脈瘤の手術患者さんは請け負っていませんcrying
 
昔私が手術を行った患者さんのフォローや、特殊な治療secretが必要なケースのみをたまに行っているだけです。
 
今日はその特殊な下肢静脈瘤の手術を行いました。写真は、手術を手伝ってくれた日赤病院hospitalの若手のホープheart04加畑先生ですscissorsいつもありがとうhappy02
Img_0111
 
手術後は、みんなで症例カンファレンスを行いましたhappy01特殊な手術の内容は、いつかこのブログで取り上げる予定ですwink
 
 
それ以外では、10月にある大阪の学会(第65回日本皮膚科学会中部支部学術大会指定演題の申し込みをすっかり忘れていたので慌てて申し込みましたsweat02締め切りにぎりぎりセーフcoldsweats01
 
今回は、指定演題と一般演題の2題の発表をします。一般演題は、前回のブログで報告した『陥入爪に対する新しい人工爪治療』ですhappy01これのおかげでほとんど手術は必要なくなりましたgood
 
指定演題イーブニングセミナーで、『当院におけるターゲット型エキシマランプVTRAC(ヴィトラック)による皮膚疾患治療』という題で講演をしますhappy01
Img_0328
(当院のターゲット型エキシマランプVTRAC)
 
ターゲット型エキシマランプVTRACは、福井県では当院と敦賀のある皮膚科クリニックの2台しかありません。なぜならQアレックスレーザーが2台くらい買えるほど高額だからですshock
 
しかし、VTRACは値段だけではなく性能も群を抜いていますhappy02VTRACの性能や、難治性皮膚疾患(尋常性白斑、慢性痒疹、円形脱毛症)に対する効果、レーザー併用などの治療の工夫winkなどについてお話する予定です。
 
ダイビングシーズンsunが終了する10月からは、学会発表や講演が目白押し(すでに6件を予定)ですので、10月以降の休診情報にはご注意ください
 
(院長)
 
apple休診情報は、ホームページ、ブログ、院内掲示などに2ヶ月程度前くらいから提示するようにしています。
 
 

2014年7月 7日 (月)

陥入爪の患者さんが増えてきました。

陥入爪巻き爪などの爪の異常を訴える患者さんが増えてきました。恐らく、陥入爪の方だけでも1日7〜8人来られますsweat01
 
巻き爪と陥入爪を多くの方が混同されていますが、巻き爪は下の写真のように爪がのり巻きように巻いて締め付けられてゆびが痛くなる病気ですwobbly
Img_5276
 
陥入爪は、下写真のように爪が皮膚に食い込んで細菌が入って炎症を起こしている状態です。爪は巻いていません。夏は感染症を起こし易いですからねcoldsweats01
Img_1223
 
上写真くらいになると通常は手術となるケースが多いのですが、当院では新しい人工爪治療(下写真→)を行っています。処置時間はたった数分(大体2〜3分)です。
Img_1226_2
 
下の写真は治療後です。完治しましたgoodただし、人工爪は2−3週ごとに数回入れ直す必要があります。
Img_6837
 
下写真のように爪が欠けて(→)皮膚に食い込んで痛い場合でも、人工爪を数分で作成できるんですgood痛みもすぐに改善しますhappy01
Img_7589_2
 
Img_7594
 
この新しい人工爪治療は、昨年年末の京都の学会で発表しました;今年最後の学会発表
 
その後さらに百人以上の方に行って、その有効性が明確になり、手技も洗練されてきましたので、今年10月の大阪の学会第65回日本皮膚科学会中部支部学術大会)で発表する予定でいますwinkまだ採択通知は届いていませんが・・・coldsweats01
 
陥入爪で悩んでいて、手術はいやだ!という方は一度ご相談下さい。しかし、あまりに重症な場合shockは、手術が必要になる可能性があります。
 
(院長)
 
apple手術は、フェノール法になりますが、予約が混んでいてすぐに行えない場合は、この治療が行える施設に紹介させていただくことがありますのでご了承ください。
 
banana巻き爪治療はワイヤ法を行います。
 

カテゴリ

カウンター

  • アクセスカウンター